Blogを読んでくださっている皆様へ

いつも「Qchan89’s blog」を読んで頂き誠に有難う御座います。 当Blog筆者であるQchan89の息子です。 父につきましては2020年5月12日(火)23:35に永眠いたしました。 また、葬儀につきましては現在のコロナ禍を考慮し、 家族葬にて執り行わせて頂きました。 …

きのう、結婚記念日

1971年4月29日、江古田駅近くの新アパートで結婚式を行なった。激しく雨が降る中、友人4人と彼女の姉夫婦が出席した。Hくんが陽水の「傘がない」をギター弾語り、ケーキ屋でアルバイトしているKくんがお祝いのケーキを手作りしてくれた。夜になって雨は上が…

近況報告

日々の流れが少しずつできてきた。入所ほぼ一か月、「体調も安定してるね」とスタッフが伝えてくれた。規則正しい食事をし、眠れている。週三回入浴、その他の日は体拭き。リハビリでなるべく体を動かす、つもりだがそうそううまくはいかない。今日から半袖…

「黒糖シベリア」

「黒糖シベリア」をいまおやつに食べた。あん(羊羹)をカステラで挟んだ懐かしい菓子だ。だいぶ以前に食べた記憶があり、たしか郷里の小さな和菓子屋さんのガラスケースの中にあったような。今回はカステラ部分が黒糖入りなのでとくに美味しかった。甘さ×甘さ…

「♪ながめを何にたとうべき…」

昨日のお昼ご飯は「花見弁当」だった。幕の内弁当の少し彩(いろどり)が鮮やかな感じで、目と喉がよろこんだ。食事はワクワク感があるかないかでまったく異なる。食べる箸が踊った。今年は満開の桜を見ないで終わったが、花見弁当で満足したことに。 「♪はる…

4月14日火曜午後

朝から快晴で窓から入る日差しが眩しいのでレースのカーテンを引いて書き出した。天気が一転すれば気分も変わる。bsプレミアムで映画「卒業」をみようとしていたが用事ができてだめだった。それでサイモン&ガーファンクルを聴いた。この映画を初めてみた当時…

きょうイースター(復活のとき)

きのう届いた荷物の中にスナップエンドウ2房と、タケノコの煮物が入っていた。エンドウは我が家玄関前の筒状ビニールの中で生長、小さな白花から結実した。小型のジャックと豆の木だ。その初収穫のおすそ分け。タケノコは茨城・つくばみらいの娘が煮物にした…

希望と哀しみ

きょう夜、「緊急事態宣言」が発令される。周りの人たちは「とくに変わらないでしょう」と冷静(?)だ。小池都知事と安部首相の掛け合いで発令の流れができ、ついに実施される。目的と実施内容がなんだかしっくりこない。 ハウスでの生活が一週間過ぎた。慣れ…

ブログ再開します

きのう予定されていた年間定期検査、胃カメラなど3件が朝早く中止になった。コロナウィルス感染が増大している現在、長い時間病院内にいるリスクは避けるべき、そんな判断がなされた。自分もそう思ってはいたが、言えずに受ける前提で準備してきた。 今回の…

「メディカルハウス」に入居へ

きょう午後、K病院が運営するサ高住「メディカルハウスK」に入居する。家族がきのう必要機器、家電類、衣類などを搬入。未明から降りつづける春雪が止むころにでかける。 先月入院した際、退院後の治療方針について病院側と小生・家人とで話し合いがもたれた…

心が動いた記事

けさ読んだ3つの記事に心が動いた。 読売・投書欄/「上司とそりが合わず、他事業部の仲間から声がかかり転勤することになった」。その朝、家に残る母親が「栄転祝い」を渡してくれた。「そうじゃないんだ」と話したら、「望まれていくのだから栄転です」と…

コロナ恐怖、現実化

わたしの街、埼玉・坂戸市に近隣の川越市50代夫婦、入間市60代夫婦が新型コロナに感染していたと、県が発表。いずれも海外旅行で感染した疑い。急に恐ろしさが増した。 わが家でも夫(小生)・定期病院通い、妻・老人介護施設勤務。孫の小2男児は学童保育で、…

きょう「佐藤の日」

きょう3月10日は「佐藤の日」だそうだ。朝日「天声人語」で知った。平将門の首をとった藤原秀郷(ひでさと)の拠点、栃木・佐野市の「佐」と藤原氏の「藤」にちなみ、一族が「佐藤」を名乗ったという。 佐藤さんはとにかく多い。「佐藤、鈴木、高橋、田中、馬…

カレーの辛さにマンゴージュース

「食べ物は記憶の導火線」、山本一力氏がそう言っていた。巧いなぁ!!、そうだと思う。若いときベテラン記者から教わった。人間関係を深めたいなら同じ仕事に夢中で取り組む。 そしてお茶を飲んだり、食事を共にする。旅も最適。その積み重ねが「二人の関係」…

「ことば」より「好物」

いま坐っているパソコンの椅子の横に一か月分余の朝日新聞が積まれている。入院してから今日までの分で、かなりの量になってきた。読売は読了後に息子夫婦にもどしている。 朝日「折々のことば」(鷲田清一)を切り取ってきた。1700回を軽く越えて連載はつづ…

きょうから再開します。

「真鱈のチュウ」を何十年ぶりに食した。チュウはタラの胃。昨夜のタラ鍋に入っていた。口に入れて噛み出したら記憶が蘇った。小学生の自分がモグモグしている。胃壁は思いのほか硬いが、奥にひそむ旨味が染み出してくる。 積丹半島沖で獲れた真鱈は頭も大き…

春告げ便

昨夜積丹沖で水揚されたニシンが届いた。お礼の電話をして「かなり大きいけど、何年生?」とたずねた。妹は夫に確認して「7年生だと」の答。どおりで大型魚体なのだ。その昔ニシン黄金期には父たちは3年生から獲った遠い記憶がある。 資源管理の効果でニシン…

「鰊(ニシン)、送るよ」

北海道・積丹町から妹の弾んだ声が受話器に響いた。「父さん(夫)が鰊(ニシン)もらってきたから今日送る。積丹沖で獲れ始めた」。もう。春告魚の一番目だ。暖冬騒ぎの中、ニシンまで産卵時を急いでいるのかな。いずれにしても「OK、楽しみに待つ」。 埼玉は…

森友先生の蒲鉾「白銀」

「森友先生の蒲鉾、これで終わりだよ」、家人が昨晩そう告げた。40年間以上もお歳暮で頂いてきた山口・防府市の蒲鉾「白銀」はスケソウダラとタイのすり身から作られていて、その歯ごたえと味の良さ、真っ白の上品さは天下一品。最後の一本だ。 森友幸照先生…

記憶の混乱始まる

昨日からだいぶ落ち込んでいる。病院に提出する検査可能日を書いた用紙を失くした。家人の付添都合が良い日が記してある。行く間際に見つからず頭が混乱状態になった。バッグに入れたつもりだが、ない。心当たりの場所にもない。Mmm・・・?? 家人が担当事務の人…

幸運魚・ゴッコ汁

昨夜「ゴッコ汁」をやった。家人が2軒分つくって二階の息子家族にもあげた。北海道の郷土料理・ゴッコ汁は寒中が旬。産卵時の見事なゴッコ(ほてい魚)の身と大きな卵が特徴。コンブだしに豆腐、長ネギを加えていただく。 獲れる数が少なく傷みが早いので漁…

録画三昧

お正月は録画三昧だった。通院しない日の昼ご飯あとにリラックスしてソファに深くもたれテレビを観た。収録した「孤独のグルメ」(テレ東)、「六角精児の吞み鉄本線」(BSプレミアム)、恒例「青森・大間漁師のマグロ釣り」(テレ朝)を楽しんだ。 年末年始で…

鮭の飯寿司

「鮭の飯寿司(いずし)、送ったよ。お楽しみに」、積丹町の妹から連絡。冬の風物詩が明日届く。昨日漬かり具合を見たらまあまあなので、さっそく送ってくれたという。飯寿司も母の味を引き継いでいて寒中のご馳走だ。飯寿司はなぜか少し姿勢を正して食べる。 …

Tさんと出発前のランチ

友人・Tさんのベトナム行きが迫った。10日に出発する前にランチ会をもった。これまで月2回程度二人で安くて旨い店を探し歩いてきた。「4月に桜を観に戻ってくるから、体調維持していてね、これからまた日が長くなってくる」。 温かい言葉に胸がつまった。心…

お好み手巻寿司で新年会

昨夕つくばみらい市から娘・夫・孫が到着してわが家恒例の手巻き寿司を行った。普段の控え気味の食事もこの日だけは目が眩む豪華さだ。年一回の贅沢な食材がテーブルに並んだ。息子の乾杯に続けて全員9人がグラスを交わした。 今年は毛蟹も甘蝦もいつもより大…

歌手・琉たけしから気合いをもらった

その歌手の顔を見るのは40年ぶりだった。琉(りゅう)たけし、沖縄出身。ずうっと歌ってきたんだね。思わず感動して顔を見直した。かつて銀座のピアノクラブ「アルジャン」でピアノを弾いていた作曲家・T先生の一番弟子だった。 30代半ばの自分が当時の社長か…

大晦日に到達

やや神妙に大晦日を迎えた。通院の日々に泣き笑いは付きもの。細い塀の上をふらふら歩んできた。落ちれば入院。いま2020年の入り口前給水コーナーで息を整えている。今年覚えたロングブレスを10回やって、軽めの手足のストレッチも。 今年は1月2日の入院から…

日本語教師・Tさん、ベトナムへ

「日本語教師 尽きぬ熱意」、友人・Tさんが読売新聞埼玉版のトップ記事で掲載されている。「日本語教師の谷口良雄さん(74)は熱心な指導振りで、『とても面白くて分かりやすい』と生徒からも評判だった」。50歳からボランティアで日本語教師へ。 先日二人でラ…

いくらもたらこも届いた

鮭といくらが積丹町の妹から届いた。鮭は特大、いくらは自家製の貴重品。札幌の妹からはにしん漬け、鮭トバなど珍味類。いつも父親の出身地、江差町・五勝手屋羊羹が入っている。これらの品々を正月2日夜、家族全員が集まって美味しくいただく。 いまサーモ…

クリスマス・2019

「Merry Christmas いと高きところで、栄光が神にあるように、地の上で、平和がみこころにかなう人々にあるように(ルカの福音書2:14)」。坂戸教会と高島平キリスト教会から届いたクリスマスカードの赤いキャンドルの炎。 明日22日(日)は全国のキリスト教会で…